『めしと、つけめんと、パンと、』は、兵庫県の篠山市にある廃校を利用したカフェ。
そんな「めしと、つけめんと、パンと」さんが3月16日の人生の楽園の主人公なのですが、懐かしい教室で食べるご飯がとても魅力的!
口コミをチェックしてみると「教室で食べる給食のようで懐かしい」など、小学校の廃校を利用したユニークなコンセプトのカフェに大満足の様子でした!
さらに、人気の秘密を探ってみると、地場野菜を使った美味しいご飯で、地域の方や観光で訪れた人の、憩いの場となっています。
ここでは、廃校になった篠山市の旧福住小学校にオープンしたカフェ~『めしと、つけもんと、パンと、』の営業時間やお料理メニュー、また口コミについても調べてみました。
Contents
「めしと、つけもんと、パンと、」基本情報
営業と営業時間
- 営業日:木・土・日
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:月・火・水・金
- 住所:兵庫県篠山市福住342(旧福住小学校)
- 駐車場:あり
- めしと、つけもんと、パンと、の公式Facebook
料理メニューと値段
- 地元産コシヒカリのご飯・漬物・味噌汁がセットになった定食(500円)
- パン・焼き菓子など
- なんと、懐かしの定番給食メニュー「揚げパン」も!
カフェ「めしと、つけもんと、パンと、」の自慢は何と言っても「めし」。
ここのカフェに訪れるお客さんに大好評な、ふっくらツヤツヤに炊き上げたご飯と漬物など、週替わりのおかずが魅力です。
ご飯はおかわり自由で、メインのおかずは、何が出るのかは当日のお楽しみ!
また、パンや焼き菓子は『めしと、つけめんと、パンと、』オーナー原田さんの自宅工房『KURURI』で焼きあげたもの。
この『KURURI』もあとの方で紹介しますね。
「めしと、つけもんと、パンと、」口コミと評判
https://twitter.com/jaguar_416/status/1066200016010821633
篠山に素敵なお店がオープンします!
その名も「めしと、つけもんと、パンと」
旧福住小学校跡地です。
塗装ワークショップでは、家族で参加出来たので、思い出の場所がまた1つ増えました。
素敵なプロジェクトに関われて最幸です。 pic.twitter.com/xU0CxHQl8M— 合田昌宏/創る人 (@masahirogoda) October 22, 2018
「めしと、つけもんと、パンと、」の行き方とアクセス
- 住所:兵庫県篠山市福住342料金: 830 円
- 最寄り駅:山陽本線・園部駅
園部駅からは、園部駅西口発、福住行き⇒(810円40分弱)⇒福住バス停下車徒歩1分。
「焼き菓子工房 KURURI」
- 場所:〒669-2504 兵庫県篠山市西野々510
- 営業日:日曜日のみ
- 営業時間:10:00~17:00
- 行き方アクセス:国道372号線西野々信号を旧道に50メートル入ったとこ
テレビで放送された翌日が、ちょうど「 KURURI」の営業で日曜日です。
人生の楽園で放送されたあとは、かなりの人が訪れるのですが、工房はご自宅の一角なので、ご迷惑にならないようにしたいものですね。
KURUMIさんの公式フェイスブックが下記のこちら↓。
「めしと、つけもんと、パンと、」オープンのきっかけ
『めしと、つけもんと、パンと、』のオーナー原田久美子さんは、もともとお菓子作りが大好きで、お2人のお子さんが生まれてから、誕生日のケーキなどたくさんのお菓子を手作りしてきたそうです。
子育てが一段落すると、本格的に焼き菓子作りを始め、地域のイベントで販売もされていました
それから、旦那さんの協力で、8年前に焼き菓子工房『KURURI』をオープン!
この『KURURI』は、なんとご自宅の一角を改装したそうですよ。
そんな久美子さんは、「いずれはカフェも開きたい」という目標を持ち、篠山市主催のビジネススクールでお勉強をされていました。
『めしと、つけもんと、パンと、』オープンのきっかけとチャンスが訪れたのは2017年。
廃校となった地元の小学校、旧福住小廃校でカフェを開くという話が持ち上がったのです。
久美子さんは、廃校のまま放っておくのはもったいないと、「みんなで立ち上げてみんなで作りたい」と立候補しました。
こうやって、地域の方々と共に教室をリフォームし、2018年10月にオープンしたのがカフェ『めしと、つけもんと、パンと、』です。
人生の楽園の見逃しについて
2018年10月20日放送回~2018年12月15日放送回の全9回分が以下の2つから動画配信されています。
●dTV
そして、すでにテレ朝動画では、「人生の楽園」が配信されているんですが、dtvでは2019年7月12時の時点ではまだ配信されていないようです。
人生の楽園|テレ朝動画 https://t.co/yR2fTRDf4J
— neco_kumico (@neco_kumico) July 12, 2019
- 技が生きる竹の鳥籠~新潟・阿賀野市:2018/10/20放送
- 秋の恵み夫婦の梨園~岐阜・美濃加茂市:2018/10/27放送
- 笑顔はじけるポン菓子~兵庫・丹波市:2018/11/03放送
- 父ちゃんのカレーパン~大分・竹田市:2018/11/10放送
- 母ちゃんのトマト食堂~愛媛・西予市/2018/1117放送
- 福招く里山の蕎麦店~愛知・豊田市/2018/11/2放送
- 古民家味わいカフェ~新潟・柏崎市:2018/12/1放送
- 湘南で農業始めました~神奈川・二宮市:2018/12/8放送
- 故郷愛する町家カフェ~石川・金沢市:2018/12/15放送
テレ朝動画の登録は無料で、登録さえすれば見ることができる動画もあるのですが、人生の楽園は10メダル(100円分)が必要です。
無料で登録した後に、1作品だけ単品で見る方法と、人生の楽園全話パックや金額に合わせて見れる作品数が変わる(付与されるメダル数が違う)プランなど、いくつかの選べるプランがあります。
支払い方法も、カード決済やスマホの使用代金と合算して支払いができるキャリア払など、こちらもいくつかのプランから選べます。
人生の楽園自体はそれほど多くは配信されていないので、見逃した回や、もう1回みたい番組の単品10メダル(100円)でも良さそうですね。
詳細はテレ朝動画で確認してみてください。
⇒ テレ朝動画
まとめ
ここでは、廃校になった篠山市の旧福住小学校にオープンしたカフェ~『めしと、つけもんと、パンと、』の営業時間やお料理メニュー、また口コミについてまとめています。
- 営業日:木・土・日
- 営業時間:11:00~16:00
廃校の教室を使用するという何ともユニークなカフェは、オーナーの久美子さんの夢がつまった素敵な空間で、地域の方々の交流の場ともなっています。
調べてみると、地元の食材を使った久美子さんのごだわりの料理が並び、美味しそう
懐かしの教室でごはんが食べるのも魅力的だし、学生時代の友達と行くと、まるであの頃にタイムスリップしたみたいになるかもしれませんね^^
人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけると嬉しいです。